top of page

~活動スケジュール~

​活動日

火曜日・水曜日・木曜日・土曜日・日曜日・祝日(月・金はスクールに参加可)

​活動時間

PM19:00~PM21:00(会場使用の都合により変更の可能性あり)

​場所

長野市北部の体育施設 (主に長野運動公園運動広場)

火曜日

※火曜日はFSテクテク高学年クラスと一緒の活動となります。

長野市 体育施設 (主に犀川第2グラウンド)

水曜日

※GKトレーニング1時間行います

長野市 南部の体育施設 (主に南長野運動公園体育館)

​※フットサルトレーニングが主に入ります

木曜日

※土曜日・日曜日・祝日はスケジュール状況により決定

~年間の流れ~

・練習や試合等

 練習試合・県内外遠征・小中高校生との交流を持ち経験を積み重ねていきます。

 高円宮杯U15リーグ(4月~10月)(2022年北信3部リーグ優勝 2023年度北信2部に昇格予定)

 U15フットサル選手権大会(11月県予選12月北信越予選1月全国大会)

 ※クラブユース連盟への加盟は致しません

・外部との指導連携・提携(都度 必要な費用を徴収させていただきます)

 栄養講座 身体を作っていくためには栄養を摂取はスポーツ選手には必須となります。当クラブではTEAM PRO

      を導入し毎月配信される動画やクラブ専属の栄養士さんにLINEにて相談ができ、戦手と保護者が一緒に  

      なり取り組んでいただいております。     

 運動指導 怪我をしない身体や動き方を身に付けるために専門家に指導をお願いします。

 他にもサッカー以外を専門にされている方にお越しいただく機会は作り様々刺激を導入してまいります。

・クラブ生は審判資格を取得していただきます 1年生の12月~3月の間に取得講習会あり(各自で申込 費用が掛かります)

・勉強や休養について

 平日や週末の活動もテスト時期や選手の疲労度など考慮して調整をする場合がございます。

 夏季・年末年始でまとまったOFF(最低2週間)を設定して心身の安定と成長を促します。

 ※選手は活動ある際は参加していただきます。チームとしてテスト前は勉強のスケジューリングや活動の休みを作ります。

・進路サポート

 次なるカテゴリーへの準備も1年時より行っていき高校年代に向けて中学3年3月まで練習を続けてまいります。

 週末の活動で県内外に試合を観戦に行くことなどをします。

 学校の先生方と連絡を取り合いながらサッカー以外の面の部分についても選手の状況を把握させていただきます。

~チームグッズについて~

​以下のアイテムがチーム活動に際して必要になるグッズとなります。

個人ユニフォーム上下(HOME)

メーカー:BLEVISTA  カラー: ブルー(FP)グリーン(GK)

個人ユニフォーム上下(AWAY)

メーカー:BLEVISTA  カラー: グレー(FP)イエロー(GK)

ソックス

セパレート式を採用予定 カラー:HOME・AWAYと同様 

メーカー:BLEVISTA・アクティバイタル

パーカー

メーカー:BLEVISTA  カラー: ブラック

ピステ(上下)

メーカー:BLEVISTA  カラー: ブラック

 ※アンダーシャツなど他にそろえる必要があるグッズが出てまいりましたら都度ご連絡させていただきます。

~保護者のかかわりについて~

 本クラブに保護者会はございません。

 保護者の皆様には、選手のサポーターとしてチーム全選手の成長を見守っていただきたくお願いを致します。

 基本的に保護者様の決まった当番活動はございませんが選手だけでは対応が出来ないことにつきましてはお力添えください。

 また、チームとしても保護者の方々のお力が必要な際はご協力をお願いさせていただきます場合がございます。

◆指導方針の一環として、できるだけ何事もクラブ生本人に準備・行動させて下さい。

◆ご意見、ご質問等がある場合は 轟 までご連絡下さい。

bottom of page